各エリアトップや都道府県別トップに表示できるバナー・テキスト広告。
予算と目的に合わせて、お選び頂けます。
4週単位で6ヶ月前より承ります。
各エリアトップや都道府県別トップに表示できるバナー・テキスト広告。
予算と目的に合わせて、お選び頂けます。
4週単位で6ヶ月前より承ります。
ぽかなび.jpは東京近郊版、関西版、東海版の3サイトがあります。
これらのトップページは、施設探しの玄関口であると同時に、新着情報やランキングは定期的に見に来る固定ファン(ブックマークユーザー)が集まります。
ぽかなび.jpは東京近郊版、関西版、東海版のそれぞれに、エリア別のトップページがあり、より早く施設探しが出来るようになっています。目的地を決めて施設を見比べるユーザーにPRできるので、地域密着スタイルで特に地元ユーザーに訴求したいときは、こちらのページでの販促がおすすめです。
該当ページ | 広告番号 | 広告詳細 | 利用対象 |
---|---|---|---|
トップページ | 3 | W510×H180の大バナー(1枠) | 掲載施設の方 温浴施設の方 その他の業種の方 |
5 | W236×H65の大バナー(3枠) | ||
6 | 28文字以内の文章(2枠) | ||
エリアトップページ | 4 | W380×H100の大バナー(2枠) | |
7 | 28文字以内の文章(2枠) |
主に掲載施設様向けの広告スペースです。
施設の一覧で一番上部の目立つ場所に施設記事の入り口を表示できます。
エリアトップはどの業種でも利用OKです。
ぽかなび.jpは東京近郊版、関西版、東海版の3サイトがあります。
これらのトップページは、施設探しの玄関口であると同時に、新着情報やランキングは定期的に見に来る固定ファン(ブックマークユーザー)が集まります。
コンテンツライクに施設記事をPRできます。
記事アクセス数のUPが期待でき、アクセスランキング順位を今より上げたい時にもおすすめ
エリアで一番目立つ場所です。
コンテンツライクに読者に施設記事をPRでき、アクセス数をアップします。
ぽかなび.jpは東京近郊版、関西版、東海版のそれぞれに、エリア別のトップページがあり、より早く施設探しが出来るようになっています。目的地を決めて施設を見比べるユーザーにPRできるので、地域密着スタイルで特に地元ユーザーに訴求したいときは、こちらのページでの販促がおすすめです。
該当ページ | 広告番号 | 広告詳細 | 利用対象 |
---|---|---|---|
トップページ | 1 | 『PICK UP!』枠に掲載(1枠) | すべての業種の方 |
エリアトップページ | 2 | 『PICK UP!』枠に掲載(2枠) | 掲載施設様のみ |
Facebook、Twitter、Blogなどでイベント情報を発信している施設様は、その内容をぽかなび.jpの施設取材記事の冒頭説明文下に表示できます。さらにその横にバナーを3つ掲載可!
すでに活用されているFacebook、Twitter、Blogなどの更新情報を
施設取材記事の冒頭に表示させる連動機能をご用意しました。
これまでと変わらないの更新作業の手間だけで、ぽかなびにを利用する既存客だけでなく新規見込み客に向けても情報を発信できます。
さらにバナーを3つ設置できるので、視覚的にも訴求力のあるPRを行う事ができます。
該当ページ | 広告番号 | 販促システム内容 | 利用対象 |
---|---|---|---|
トップページ | 9-B | Facebook、Twitter、Blog(要RSS)のいずれかの更新情報を自動掲載 |
掲載施設様のみ |
掲載施設様のみ利用できる機能です。
施設取材記事の冒頭説明文下にイベントやお知らせを表示できます。
管理画面をお渡ししますので自由に投稿して下さい。※9月リリース
施設記事内に施設の方が簡単に投稿できる「お知らせ欄」と「オリジナルクーポン」のシステムをご用意します。
「お知らせ欄」は販促イベントや休館日、求人など自由に投稿OK(最大5 件)。
オリジナルクーポンは内容も期限も自由に作成可(最大5 件)。
雨の日だけや平日だけ、リラクゼーション施設のクーポン、宴会プランクーポンなど、人気サイトのぽかなび.jp で客単価を上げる仕掛けを発信できます。せっかくの販促イベントは既存客だけでなく、新規の見込み客にも発信しましょう!
該当ページ | 広告番号 | 販促システム内容 | 利用対象 |
---|---|---|---|
トップページ | 9-A | お知らせ投稿 |
掲載施設様のみ |
ぽかなび.jpが「目的」「ご予算」「スケジュール」に合わせて、オリジナルの広告プランを作成いたします。ご予算20万円~より承ります。
新規開業やリニューアルオープンの温浴施設様、地域の観光を活性化したい観光関連団体・産業の方、グループ企業全体をまとめてPRしたい方、レンタカーや旅行会社の方など、ぜひご利用下さい。